ヘッドスピード

ヘッドスピードはスイングの速さで速いほどボールにパワーをぶつけられます。

ウッドドライバー

ゴルフで飛距離アップさせるには道具のドライバーの素材と重量、テクニックのミート率、そしてパワーのヘッドスピードが関係します。ヘッドスピードはグリップスピードとシャフトの長さ・硬度などで決まります。グリップスピードは腕を振る速度、上半身との捻転差などを駆使して速度をあげますが、その具体的な方法は雑誌の特集やレッスン用のビデオでも紹介されているのでそちらをご覧になって下さればおおいに参考になるでしょう。シャフトについてですが、これは長くてしなるほど柔らかい方が飛距離アップします。硬度があるほうがガツンとぶつけて飛ばせそうなイメージがありますが、どうして逆の柔らかい方が飛ばせるのでしょうか。それはしなりが戻る力を利用するからで、ヘッドを加速させると同時に柔軟性を活かしてパワーを貯めこむことに秘密が隠されています。野球で使うバットは硬くて太くしなりが起こらないので力いっぱい振り抜くのが最大のインパクトパワーを発生させますし、飛距離もアップします。でもゴルフではシャフトが後ろにしなるほど強力にスイングして、インパクトの瞬間にしなりが戻ってくる力をボールにぶつけるのが最良になります。このしなり戻りのタイミングをマスターしていつでも使えるようになるにはかなりの修練が必要ですが、プロを目指すのならなんとしても覚えたい技のひとつです。じゃあしなりまくるように細くて柔らかいシャフトがいいのかというとそうでもなく、あまり軽すぎると空気抵抗を受けてシャフトが暴れてしまいますし、風の強い日にはゴルフボールに到達する以前からシャフトが風の影響を受けやすくなります。パワーのある人ほど、ヘッドスピードの速い人ほど軽くて柔らかすぎるシャフトではスイングが乱れる原因になるので、安定感も得られるだけの重量とトルクを備えたドライバーでなければ不利になるでしょう。長さは遠心力を理解している理系の人でなくとも知っているでしょうしゴルフを始めて一年以上ならどこかで聞いたこともあると思いますが、シャフトが長いほど飛距離も比例してアップします。シャフト1インチにつき5ヤードは変わるので、10インチ長いドライバーを使えば理論上は50ヤードも飛距離アップする計算になります。ですが実際はそんなに簡単な話ではなく、長くなるほどミート率も下がります。コントロールが困難になり正確なショットができなくなるので、自信がなければ無理にシャフトを長くするのはやめておきましょう。ショットが完璧に近い場合のみシャフトの長さによって飛距離が伸びるのであって、フォームが崩れるような打ち方にになったら逆に飛距離ダウンするだけでなく狙った方向にゴルフボールを飛ばすことすらままなりません。大きなパワーを発生させることは出来ても正確無比なショットとは程遠いものになるでしょうし、ボールにパワーを乗せることができなければどこへ飛んでいくかは本人すら予想できない運試しになってしまいます。ミート率を下げずに長いシャフトのドライバーを使えるならいいですが、他の重要なことを犠牲にしてまでブンブン振り回すのは周囲から失笑されるので、ほどほどの長さで扱いやすい物を使う方がスコアも安定するし良いでしょう。どうしてもここだけは勝負したい、一か八かの場面でリスクは承知の上、逆転するにはそれしか手は無いんだ、というのならピンポイントでロングドライバーを使うのもありですが、奥の手として温存して普段は身の丈に合ったドライバーを使いましょう。この勝負に負けたらゴルフをやめなければならない、二度とクラブを握れなくなる、なんて条件で戦うのはマンガの中だけでしょうし、和やかに知り合いとラウンドするだけならフォームを崩しかねない無茶は控えるべきです。飛距離を伸ばしたいのなら正しいフォームで自分に合った使いやすいドライバーで、打ち出し角にも気を付けて初速も充分なボールを打つことを考えましょう。